
<労働者の4割は睡眠不足に関連する記事>
![]() |
睡眠、6時間未満が4割 過労死白書、1万人調査 政府は13日、過労死・過労自殺の現状を分析した2023年版「過労死等防止対策白書」を閣議決定した。労働者約1万人を対象とした大規模な睡眠の実態調査… (出典:共同通信) |
<労働者の4割は睡眠不足に関連する画像>
<ツイッターの反応>
竹内ケイ@折り紙作家
@takeuchi2睡眠、6時間未満が4割 過労死白書、1万人調査 理想と隔たり、心に悪影響 sankei.com/article/202310… @Sankei_newsより 「労働時間8時間」というのが長すぎるのではと考えています。
Ekdahl
@ossansamp睡眠、6時間未満が4割 過労死白書、1万人調査 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 俺も6時間未満だなあ。寝落ちしたときは合算でそれ以上寝てるけど
共同通信ジェンダー問題取材班
@kyodogender睡眠欲求が満たされないほど心の健康を損なう恐れがあり、理想よりも4時間不足している人の27.4%、5時間不足している人の38.5%が「重度のうつ病・不安障害の疑い」があるとされた 睡眠、6時間未満が4割 過労死白書、1万人調査 #47NEWS 47news.jp/9983445.html @47news_officialより
齋藤 弘樹
@hirokilexisリンク先の表を見ると睡眠7時間未満が半数。5時間未満も1割。7時間未満の人は飲み会に付き合わず、睡眠確保を優先すべき。でないと、翌日が死んだ時間になる。 睡眠、6時間未満が4割 過労死白書、1万人調査 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
たぬさく@自重の珍獣🐾
@tanust夜、布団でまともに寝てる時間は6時間未満。これに昼寝やうたた寝を足して、なんとか7時間以上稼いでる。 睡眠、6時間未満が4割 過労死白書、1万人調査 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
後藤 迅斗(じんと)@じぶんぽっく
@jinto_jibunpock過労死白書で公開。労働時間が長いほどうつ病増加。睡眠6時間未満が4割。こんな今、うつ病当事者として伝えたい。「命より大切な仕事はない」と。下の画像のようなことがあれば、早めに休んだほうがいい。僕がうつ病で休職する寸前は、4枚目の状態だった。メンタルダウンも"早期発見"が大切です。 pic.twitter.com/EIhPGKHNh4
塩見卓也
@roubenshiomi睡眠、6時間未満が4割 過労死白書、労働者1万人調査 | 毎日 mainichi.jp/articles/20231… 結構酷い数字が出ているなぁ
映画大好きすももちゃん。𝕏
@sumomotyan1109【悲報】日本の労働者の睡眠、6時間未満が4割「寝ないと精神にも悪影響がみられる」 : はちま起稿 blog.esuteru.com/archives/10115… 6時間以上も寝たらゲームする時間ないやんけ( ●•́ ਊ •̀●)5時間で十分よ!
すいれん@りさ
@Lisa0162【悲報】日本の労働者の睡眠、6時間未満が4割「寝ないと精神にも悪影響がみられる」 : はちま起稿 blog.esuteru.com/archives/10115… 慢性的な体調や精神の不安定はまず毎日の睡眠時間を2時間増やすんだ…って思う 特に偏頭痛って言ってる人の半分ぐらいは解消されると思う
あのにます☠️
@hiro_anonymous他人事では無いなぁ。 苦痛を感じていないのでショートスリーパーなのもストレスでは無いけれど、実際には負荷があるって事ですね。 大体1:00に寝て6:00起き。 青梅に行く日はむしろ1時間遅い。気をつけよう。 睡眠、6時間未満が4割 過労死白書、労働者1万人調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231…
総合勝者マン
@gokonshoshaman睡眠時間を削るのは簡単なのでついやってしまいがちですが、睡眠不足は心身共に悪影響があるので無理は禁物ですね。 睡眠、理想より2時間不足で3割がうつ病疑い 過労死白書:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
一居一平
@ippeiichii5522睡眠2時間不足でうつ病疑い3割 過労死白書、幸福感も低下 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 睡眠不足は肌荒れの原因にもなります。 気をつけましょう。
たきつぼ
@takithubo過労死につながるほどの睡眠不足に陥る 言うほど睡眠不足になるほどの労働を強いている企業が全部悪いか?